8月に入りましたが、ついに岩手県で初のかんしゃんしゃがかくにんされました。さらに国内かんせんしゃが1000人を起える日がつづいています。
沖縄県ではかんせんしゃがふえていることから、県どくじのきんきゅうじたいせんげんが出ました。
<ふり返り>
東京都では7月31日460人起えです。いつきんきゅうじたいせんげんが出ても、おかしくないじょうきょうです。外にでるのなら、なるべる市内で出かけて、さんぽていどにしてください。
新ためて、密集、密接、密閉の3密をさけてください。ふようふきゅうの外出をできるだけひかえて下さい。みなさんけいかいしてください。コロナをたおせ!!
おしまい。
【じんたのコメント】
460人「起え」の、正しい漢字は「超え」です。コロナは未だ正体が分かっていないので、3密にならない様に注意すべきでしょう。それにしても各地域のリーダー(知事など)は大変ですね。健康や経済(けいざい)のひがいが大きくならない様にルールを決めなければなりません。健康に注意しすぎると、ずっと家にいなければならない。そうすると、仕事がなくなるので、給料がもらえなくなる。どうするべきでしょうか?